FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

どこへも行けないとしても 七咲友梨 = 写真 山若マサヤ=文

Category : 新本


たとえどこにいても、この一歩は旅のはじまり。
写真家の七咲友梨、編集者の山若マサヤによる写真随筆集。

アメリカ、スリランカ、フランス、台湾、オーストラリア。世界5カ国を巡ったパンデミック以前の旅を思い返し、それぞれの視点で旅の魅力を描きました。


数ヶ月後、彼とメルボルンで再開した時、僕はまさにフラヌー ル的なそぞろ歩きの旅をしていた。映画の仕事で5カ国を巡り、 主に真夜中と早朝の街を少人数のクルーとふらついていたのだ。 その映画で僕には監督補という役割が与えられていた。写真家の 七咲友梨(みんなにナナと呼ばれている)はムービーとスチール の撮影をひとりでこなした。この本に収められているのは、僕た ちが 2019 年に経験した、そんな5カ国を巡る旅の話だ。 ......ところで、僕はこの旅にひとつの方針を掲げた。それは、 目にする出来事に意味を付加しないこと。頭の中でこしらえた素 敵なお話のために現実を利用することを禁止するのだ。街で繰り 広げられるささやかなドラマの導火線を目にしながら、そこに想 像力の火を着ける欲望に抗うのは、それなりに大変でもあった。 ありのままの世界を信頼するには、現実は想像よりはるかに味わ いに満ちているはずだと、何度も自分に言い聞かせる必要があっ た。結果的に僕のこの方針は、フラヌール的な旅を通して、頭の 中にいるもうひとりの自分に饒舌なおしゃべりを始めさせること になった。( 序文「東京 / 日本」より)
どこへも行けないとしても
HOW CAN WE REACH FOR THE MOON?

著者 :七咲友梨 = 写真 山若マサヤ=文
判型・仕様 :A5 判・本文 128 ページ
1.3h/イッテンサンジカン発行

七咲友梨 [ 写真 ]
役者として活動後写真家に。演劇で培った手法を活かしポートレイトや旅の写真を中心に雑誌や広告などで活動。映画『場所はいつも旅先だった』では映像・写真撮影を担当。

山若マサヤ [ 文 ]
MOUTAKUSANDA!!! magazine 編集長。書籍や雑誌を作りながら、雑誌や書籍で旅にまつわる文章を執筆。映画『場所はいつも旅先だった』では監督補を務める。

販売価格

2,530円(税230円)

在庫数 在庫0売り切れ中

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ