FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

sees magazine vol.01

Category : 新本 , 雑誌


【版元より】

なぜ、このまちにインキュベーション施設が必要なのか。その問いに対して私たちは、「これからもまちがつづいてほしいから」だと考えながら、日々inadani seesを運営しています。

そんな「つづいてくまち」を考えるために、温度を感じるまちづくりや、まちのあり方を探して、マガジンをつくりました。

創刊号のテーマは「Rescale 」。
このテーマには、「規模の再編集」と「新しいものさし」という二つの意味が込められています。<
地域の資源で経済と社会と自然を循環させていくには、どんなビジネスがあるといいのでしょうか。
大きすぎず、小さすぎない。まちを、仕事を面白くするような、ちょうどいい規模のビジネスはどうすればつくれるのでしょう。そして、ちょうどいい規模のビジネスを実現するためには「新しいものさし」をつくることも大切です。
私たちの社会的なものさし、価値観を新たに、地域資源と生きていく規模をつくり直す。

これからも地域の風景とともに生きていくために、「Rescale」について考えてみたいと思います。

はじめに
奥田悠史「Rescaleについて考える」 / 哲学対話・永井玲衣

対談
平川克美「等身大のローカルインキュベーション」 / 稲葉俊郎「身体性とリスケール」

各地のちょうどいいを探す旅
邦美丸 / Food Hub Project / ごみの学校 / 離島経済新聞社 / カモシカシードル醸造所

インキュベーションを探求する旅
インタビュー・牧野圭太 / 対談・小田裕和

寄稿
エッセイ・高重乃輔 / インタビュー・ニールセン北村朋子 / コラム・島村菜津
「わたしにとってのちょうどよさ」井上岳一 / 小森優美 / 大室悦賀 / 瀧内貫 / 増村江利子 / 谷知大輔

---
sees magazine vol.01
Rescale リスケール

2025年4月21日 発売

発売元
株式会社やまとわ
〒396-0041
長野県伊那市西箕輪7200-27

デザイン
otama(太田真紀)

印刷所
藤原印刷株式会社

販売価格

2,200円(税200円)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ