FOLK old book store 大阪 古本 絵本・小説・単行本などの古書販売

NEON TOUR 中村治

Category : 新本


【版元より】
僕たちのなにかが失われる時。
そんな時はいつでも、
ネオンの灯りを頼っていい。

夜の街には、僕たちが紡いできた物語がネオンの灯りとともに保存され、語られるのを待っている。
写真家、中村治による、ネオンを巡る旅の記録。



ネオンを巡る旅は、変わりゆく街の来歴をたどる、時間旅行であった。

ネオンは設置条件が良ければ30年以上灯り続けるものもある。
街を歩くと、この数日で取り付けられたネオンから、
30年以上も前から街を照らし続けてきたネオンまで、いちどきに出会うことができる。
そして、ネオンが設置されたお店や屋上広告には、
そのネオンが取り付けられた時代や人々の感覚が盛り込まれているのを見ることができる。

2020〜24年の5年間、南は那覇、北は札幌まで、
ネオンが照らす風景を求めて日本各地の街を歩いてきた。
どの街でも、多くのネオンがLEDに置き換わり、その数を減らしてきたが、
ここ数年で新たなネオンも増え始めている。

夜の街を歩き、ネオンの灯りを浴びた時、どんな感情が呼び起こされるのか、 街の喧騒に耳を澄ましてきた。
そして、聞こえてきたのは街を歩く僕たち自身の物語だった。

中村治


『「正しさ」には一種類しかないと思い込み、
世界のすべてをそれで塗りこめてクリーンにしようとすると、
実際には暴力的でギスギスした社会ができあがる。
どんなに頭のいいはずの人たちがやっていようと、やっぱりそれはまちがってるんだ。
小説のなか、東京タワー脇のプリンスホテルで窓を眺めながら、
そう気づかせてくれるのはネオンサインの群れだった。 』
與那覇潤


プロフィール
中村治
1971年生まれ。成蹊大学文学部文化学科卒。
中国北京にて語学留学の傍ら、
英国の通信社の現地通信員として写真を撮ることから写真家としてのキャリアをスタートする。
帰国後、ポートレートを学ぶため写真家、坂田栄一郎に4年間師事。
2011年、新宿ニコンサロンにて、
福建省の山間部に点在する客家の村とそこに生きる人々を撮影した『HOME』を発表し、
2019年に『HOME-Portraits of the Hakka』(LITTLE MAN BOOKS)を上梓。
同作で第20回さがみはら写真新人奨励賞を受賞。
2021年、今写真集の前作となる『NEON NEON』(LITTLE MAN BOOKS)を上梓。
2025年、キヤノンギャラリー銀座/大阪にて写真展『NEON TOUR』開催。

販売価格

6,930円(税630円)

購入数

この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける

FOLK old book store


541-0046
大阪市中央区平野町1-2-1. 1F+B1F
mail info@folkbookstore.com

map

【営業時間のお知らせ】
2022年6月1日から平日の営業時間を13時〜19時(土日は13時〜18時)に変更いたします。

【再オープンのお知らせ】
2020年6月2日から再オープンいたします。1ヶ月半のブランクですがまたよろしくお願いいたします。

【臨時休業のお知らせ】

大阪府の休業要請延長に伴い2020年5月7日からも臨時休業といたします。再オープンの目処が付きましたら改めて告知いたします。通販は引き続きご利用いただけます。

【臨時休業のお知らせ】

2020年5月6日まで、店舗は臨時休業しております。通販はご利用いただけます。

【送料無料キャンペーン】

2020年5月6日まで、通販をご利用の際に、FOLKオリジナルグッズ(Tシャツやトートバッグなど)を1点以上含めてお買い上げの方は送料無料にいたします。※発送方法はこちらにおまかせとなります。


<営業時間>
月曜日 谷口カレー11:30~売り切れまで
    本屋・喫茶は定休日です

火曜日-金曜日
1F 谷口カレー 11:30-売り切れまで
  喫茶 13:00-19:00(L.O18:30)
(木金は2cups紅茶喫茶14:00-19:00です)
B1F 本屋 13:00-19:00

土曜日
1F 喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00

日曜日
1F 露草社喫茶 13:00-18:00(L.O17:30)
(谷口カレーは土日祝が定休日です)

B1F 本屋 13:00-18:00


map

Cart

View Cart

Search

Recommend

Top Sellers

Category



old book store FOLK blog

Mail Magazine

Feeds

RSS - ATOM
PAGE TOPへ